シナリオ作家 検索結果

検索ワード: 新藤兼人

全20件

第五福竜丸 表紙画像

第五福竜丸

新藤兼人,八木保太郎

990円(税込)

2019-03-15

1954年、アメリカが無通告で実施したビキニ環礁の水爆実験で、第五福竜丸(第五福龍丸)は「死の灰」を浴びた。太平洋上で乗組員23人全員が2〜3シーベルトの放射能にさらされたのである。世界にさきがけて「原爆の子」で放射能の恐怖を描いた新藤兼人が、何度かの製作中止の危機にあいながらも、近代映画協会で自主製作した。新藤はシナリオを書くにあたって、当時、次のように書いている。

「なまなましい事実をシナリオ化することはむずかしい。事実に引ずられて真実が薄れ勝ちになるからだ。ましてこの福竜丸の場合のように多くの人間が多様な立場で事件にタッチしている複雑な問題では、一応はその関係者に会わねばならない。記録だけを頼りにシナリオは書けない。
静岡県庁、静大、焼津港とその周辺、愛知県三河三谷。東京では、東大清水外科、ラジオアイソトープ研究所、東大附属病院、東京第一病院、厚生省関係、読売、毎日、朝日の記者。千葉の化研、大阪市立大、などを歩いた。私を中心にスタッフ、五、六名が絶えず動いた。会って話をきいた人は六十名をこえた。鮪漁業のことも、放射能のことも、原子科学の常識も、私たちには一から勉強する必要があった。(後略)」


1959年/近代映画協会/監督:新藤兼人/主演:宇野重吉、乙羽信子、小沢栄太郎、千田是也

Kindle購入ページへ
全文を見る
濹東綺譚 表紙画像

濹東綺譚

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-18

月刊「シナリオ」誌に掲載された新藤兼人のシナリオ・演出ノートに「そんなことでシナリオ濹島東綺譚は断腸亭日乗から書き起こした」とあるため、原作は永井荷風「断腸亭日乗」とした。1992年6月、有楽町スバル座で封切り。大勢の客が入り、日本映画批評家賞、日本映画アカデミー賞など数々の賞を受賞する。特に主演の墨田ユキはほとんどの新人賞を独占した。


1992年/文芸/近代映画協会/監督:新藤兼人/主演:津川雅彦、墨田ユキ、乙羽信子

Kindle購入ページへ
全文を見る
藪の中の黒猫 表紙画像

藪の中の黒猫

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-20

ある日、新藤家にすみつくようになった野良猫の親子がこのシナリオの発想となった。その発想を「鬼婆」(1964年)と同じく伝承民話を基にオリジナルシナリオに仕上げた。サムライの生血をすする化け猫ものだが、普通の怪談映画とは一味も二味も違う。化け猫退治を命じられたサムライ(男)とそのサムライの喉仏に食らいつかなければならない化け猫(女)。皮肉な運命のめぐりあわせがスリリングに構成されていて目がはなせない。戦乱と飢え、民の流亡で混沌としている時代を背景に、男と女の葛藤がエロチックにが描かれる。
乙羽信子が第23回毎日映画コンクール女優主演賞受賞。


1968年/日本映画新社、近代映画協会/時代劇/監督:新藤兼人/主演:乙羽信子、太地喜和子、中村吉右衛門、佐藤慶

Kindle購入ページへ
全文を見る
裸の島 表紙画像

裸の島

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-12

1959年、新藤兼人は広島県三原市の小学校教師の実践記録「らくがき黒板」を三原市で製作する。その時、瀬戸内海に浮かぶ孤島、宿禰島を発見。シナリオ「裸の島」の映画化に向けて大いなる希望を抱く。しかし、近代映画協会は54年以来、経営危機に陥っており、「裸の島」を製作して解散することを決意していた。60年2月、宿禰島にさつま芋を植え、本格的に準備が始まる。スタッフは瀬戸内海の佐木島に合宿し、上映のあてのない映画製作に執念を燃やした。
61年、「裸の島」は映連の日本代表作に選ばれ、モスクワ国際映画祭に出品される。一言もセリフのない「裸の島」は、悠久の自然の中の人間を描いた意欲作。同映画祭で大絶賛され、グランプリを受賞。これを契機に世界63カ国と輸出契約を結び、近代映画協会は解散を免れることができた。
簡潔なト書きだけで綴られたシナリオは、人間の生の営みを淡々と描き、感動を誘う。どこからともなく音楽が聞こえてきそうなシナリオである。

底本:「新藤兼人 人とシナリオ」(シナリオ作家協会、1996年刊)

1960年/近代映画協会/監督:新藤兼人/主演:乙羽信子、殿山泰司

Kindle購入ページへ
全文を見る
夜明け前 表紙画像

夜明け前

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-20

近代映画協会にとって「原爆の子」に続く劇団民藝との共同製作作品。当時、新藤兼人はこの文芸大作の脚本、製作を担当するにあたり、次のように記している。

「原爆の子」で現代の平和の問題を考えて見た私達は、この「夜明け前」では、逆に過去を振り返って見たいと思っている。何故なら現代のあらゆる改革の問題はすべて明治維新にかかっているし、ここを通ってはじめて現代が理解されるのではあるまいか、そしてそのためには藤村のこの「夜明け前」が最も適当であると考えたからである。(後略)

なお、方言指導を担当した島崎楠雄は藤村の長男で、「夜明け前」の映画化を亡き父にかわって許諾した。国産カメラ平和第一号を設計して使用したカメラマンの宮島義勇が、毎日映画コンクールで撮影賞受賞。


1953年/文芸/近代映画協会、劇団民藝/監督:吉村公三郎/原作:島崎藤村/主演:伊達信、細川ちか子、滝沢修、小夜福子、乙羽信子

Kindle購入ページへ
全文を見る
本能 表紙画像

本能

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-12

親友のシナリオライター・長瀬喜伴の隣に建てた蓼科の山小屋(別荘)が、そのままシナリオのモデル(舞台)になっている。新藤は「ヨバイの八兵衛が集落に十三人もいるというシカケを思いついたとき、このシナリオはできたと思った」「構成もたてずに二日半で書き上げた」と書いている。戦争の傷跡と性をテーマにぴりりと引き締まった味のあるシナリオに仕上がった。その蓼科で合宿撮影中に長瀬は帰らぬ人となってしまった。



1966年/近代映画協会/監督:新藤兼人/主演:観世栄夫、乙羽信子、東野英治郎、小川吉信、島かおり

Kindle購入ページへ
全文を見る
悲しみは女だけに 表紙画像

悲しみは女だけに

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-12

新藤家の人々に材をとり、終戦と軌を一にして崩壊した家族の話である。「落葉樹」「地平線」の要素も取り込みながら、新藤は日本の「家」とは何か、「家族」とは何かをつきつける。もともとは宇野重吉に勧められて書いた「女の声」という三幕ものの戯曲が基になっている。「悲しみは女だけに」も、港とか飲屋附近の情景は入るが、舞台劇のように展開する。三年後に新藤はセリフがいっさいない「裸の島」を脚本監督するが、「悲しみは女だけに」はほとんどト書きがない。セリフがドラマを進行させていく。シナリオ作法としては「しとやかな獣」と同じである。



1958年/家族/大映/監督:新藤兼人/主演:田中絹代、小沢栄太郎、船越英二、京マチ子、望月優子

Kindle購入ページへ
全文を見る
土を失った百姓 表紙画像

土を失った百姓

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-12

新藤兼人は、昭和10年、新興キネマ現代劇部の東京移転にともない、美術監督の助手となって上京した。彼は以前目にした、東京への給電・給水のため奥多摩の村がダム建設によって湖底に沈むという新聞記事をシナリオにしたいと思っていた。東京へ移った新藤は現地の小河内村にも赴き、シナリオを書き上げた。
それが「土を失った百姓」である。ちょうど雑誌「映画評論」が募集していたシナリオアンデパンダンに応募した。シナリオはみごとに当選。新藤青年は撮影所の所長に念願の脚本部への異動を命じられたのだった。しかし、書きたいことを書くだけではやっていけないプロの厳しさに圧倒され、以後、新藤は劇というものの「術」を根本的に考えなおすことになった。



1937年執筆/未映画化/「映画評論」シナリオアンデパンダン当選

Kindle購入ページへ
全文を見る
竹山ひとり旅 表紙画像

竹山ひとり旅

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-12

シナリオ執筆にあたり、新藤兼人は高橋竹山に取材した。そのことを月刊「シナリオ」77年3月号に次のように書いている。
「高橋竹山と話をした。竹山が生まれたときから六十六歳の現在まで棲んでいる青森県東津軽郡平内町小湊まで行って、そこでもくどいほど話をした。/高橋竹山の外側だけは、それでよくわかったが、内側がどれほどわかったかは疑問だ。人の心の内側などがそうかんたんにわかってはたまらない。(中略)/ただいえることは、こんなところではあるまいか、という推量はできる。独断ずきのライターという生業が、なんでも直ちに結論をつけなければ気がすまないという哀しい性に追いたてられ、わかった、おれの直感でとらえた、などとあっさりきめてしまうのである。/と、いうことになると、ライターはだれそれを描くといいながら、実はおのれを描いていて、だれそれを描いたような気になっているだけのことだろう。/それがいいたいのだ。ライターというものは、まぎれもなくおのれを描いているのだ。女が欲しい、人を殺したい、と願うのはドラマの人間ではなく自分なのである。」
「竹山ひとり旅」は、高橋竹山も自ら出演し、ドラマとドキュメンタリーの融合をはかった意欲作。文化庁奨励賞受賞。モスクワ国際映画祭に出品され、ソ連映画人同盟監督賞、ソ連美術家同盟賞受賞。

底本:「新藤兼人 人とシナリオ」(シナリオ作家協会、1996年刊)、月刊「シナリオ」1977年3月号

1977年/近代映画協会/監督:新藤兼人/主演:林隆三、乙羽信子、金井大、倍賞美津子

Kindle購入ページへ
全文を見る
地平線 表紙画像

地平線

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-12

第二次大戦が始まると、アメリカは在米邦人を有無をいわさず強制収容所に拉致した。新藤兼人の叔父と姉も、それまで汗水たらして開墾してきた土地を捨てさせられ、収容所にいれられる。戦後何度か日本に帰ってきた叔父の話と、一度も日本に帰らなかった姉からの手紙をもとにシナリオは書かれた。「姉は何を考えながら、じっと耐えたのだろう」。なぜ姉は日本に帰らなかったのか。姉の心を知りたい。しかし、映画化にアメリカロケは欠かせない……。企画が実現したのは、第一稿を書いてから8年後だった。「地平線」をどうしてもフィルムにしたい。新藤の思いは、半年間にも及ぶアメリカロケで結実した。文化庁奨励賞受賞。

底本:月刊「シナリオ」1984年2月号

1984年/MARUGENビル/監督:新藤兼人/主演:藤谷美和子、乙羽信子、永島敏行、時任三郎

Kindle購入ページへ
全文を見る
待ちぼうけの女 表紙画像

待ちぼうけの女

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-12

1944年、興亜映画から松竹大船脚本部に移ったばかりの新藤兼人に召集令状が届く。翌年、九死に一生を得て兄のいる尾道に復員。その尾道は、途方に暮れた復員兵が駅から棧橋にいたる道路にあふれかえっていた。連絡船はあるのだが、油がなくて航行できないのだ。新藤はそのときの人間の縮図ともいべき猥雑な光景が忘れられなかった。焼け野原の東京に戻り松竹大船に復帰。プロデューサーの月森千之助に「大曾根家の朝」を書いてみないかとすすめられたがすぐに断った。尾道で見た敗戦で混乱しあえぐ人々の姿を戦後の第一作としたいと胸に秘めていたのだ。
新藤は次のように書いている。
「わたしはこれを書いてみようと用意していたのだ。わたしがわたしの目で見た、わたしが感じた敗戦そのものを書くつもりだった」
「待帆荘」と題されたシナリオは映画化にあたって、タイトルを「待ちぼうけの女」に変えた。高峰三枝子扮する「女」の素性は思い切って省略されている。いったい彼女は何を待っていたのだろうか。


1946年/戦争/松竹京都/監督:マキノ正博/主演:小杉勇、高峰三枝子

Kindle購入ページへ
全文を見る
人間 表紙画像

人間

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-12

「裸の島」で築いた合宿方式による集団創作の理念のもと、オールロケーションで製作された。新藤兼人は「日本中がわたしのスタジオなので、撮影所がなくても映画は作れる」という信条を貫いた。「人間」について新藤は宣伝プレスに次のように書いている。「私はもっとも人間的な人間のドラマをやりたい。もっとも単純な手段で。四人の平凡な人間をつれてきて極限状態においた。太平洋を漂流する小船が世界だ。一切の背景を断ちきり人間ただひとりの無粉飾な原始像におく。環境と人間、生命力とたたかい、神と人間とのつながり、人間という生きもののプライド、等々の周辺をめぐりたい。極限のなかでただひとりになった人間の裸心を実験室的な客観で描き出してみようと思う」。
「人間」は第17回芸術祭文部大臣賞、第2回日本映画記者会賞、ミリオンパール賞を受賞。また、亀五郎役の殿山泰司がNHK映画賞最優秀男優主演賞、毎日映画コンクール主演男優賞を受賞した。

底本:「'62 年鑑代表シナリオ集」(シナリオ作家協会編、ダヴィッド社刊)

1962年/近代映画協会/監督:新藤兼人/原作:野上彌生子/主演:殿山泰司、佐藤慶、乙羽信子、山本圭

Kindle購入ページへ
全文を見る
昭和枯れすすき 表紙画像

昭和枯れすすき

新藤兼人

990円(税込)

2020-02-06

高度成長期まっただなかの新宿を主な舞台に、故郷の東北から逃れるように上京した兄と妹の姿を描く。テンポのよいト書きがまるで運命の調べでもあるかのように、二人を追い詰めていくのである。過去が兄妹を固く結びつけているのだが、故郷を棄てた都会では反撥が大きくなる。妹と彼女が愛した男、そして兄との三角関係は耳をふさぎたくなるような不協和音を奏で、故郷喪失者たちを思わぬ事件に巻き込んでいく。

底本:「'75年鑑代表シナリオ集」(シナリオ作家協会編、ダヴィッド社刊)

1975年/松竹/監督:野村芳太郎/原作:結城昌治/主演:高橋英樹、秋吉久美子、池波志乃

Kindle購入ページへ
全文を見る
午後の遺言状 表紙画像

午後の遺言状

新藤兼人

990円(税込)

2020-02-06

「愛妻物語」(1951)以来、新藤兼人と近代映画協会で40年以上仕事を共にしてきた乙羽信子の遺作。乙羽は最後の力を振り絞って熱演。映画が完成した2カ月後に亡くなった。享年70。翌年、映画の配給が決まり乙羽信子を偲ぶ特別試写会が行われる。有楽町スバル座で単館ロードショー。中高年の客がつめかけ、4カ月にわたるロングランとなる。当初、出演者が老人ばかりなので客が入るだろうかという声もあったが、逆に老人の生き方を鋭い視点で描いた同作は評価が高く、数々の賞を受賞する栄誉に浴した。
モスクワ国際映画祭審査員賞。山路ふみ子映画賞、同文化賞(杉村春子)、同文化財団特別賞(朝霧鏡子)。日本ペンクラブ賞。報知映画賞最優秀作品賞。日刊スポーツ映画大賞、同監督賞、同主演女優賞(杉村春子)、同特別賞(乙羽信子)。日本映画批評家大賞。日本映画テレビプロデューサー協会の特別功労賞、エランドール賞(新藤兼人、乙羽信子)。キネマ旬報日本映画作品賞、同監督賞、同脚本賞、同主演女優賞(杉村春子)、同助演女優賞(乙羽信子)。文化庁優秀映画作品賞。日本アカデミー賞最優秀作品賞、同最優秀監督賞、同最優秀脚本賞、最優秀助演女優賞(乙羽信子)、同特別賞(企画)、同優秀編集賞(渡辺行夫)。映画鑑賞団体全国連絡会議の日本映画賞、監督賞、主演女優賞(杉村春子)。川喜多記念映画文化財団賞。


1995年/近代映画協会/監督:新藤兼人/主演:杉村春子、乙羽信子、朝霧鏡子、観世栄夫

Kindle購入ページへ
全文を見る
原爆の子 表紙画像

原爆の子

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-12

新藤は、岩波書店から出版された被爆した子供たちの文集「原爆の子」(長田新編)に刺激され、看護婦をしていた姉が広島で救助にあたった話、被爆した親戚の実話などを取り入れてシナリオを書いた。近代映画協会を設立して二年目、新藤と吉村公三郎は、この作品を真の自主映画として製作しようとした。しかし資金がない。新藤は前作「愛妻物語」で親しくなった宇野重吉に相談し、劇団民芸と制作費を折半することにした。主演は乙羽信子。原爆で両親を失い島へ逃れた幼稚園の先生役である。彼女は当時、大映の専属女優だったが、社長の永田雅一に直に交渉し出演の許しを得た。ストーリーは、乙羽がかつての教え子を4年ぶりに訪ねるというもの。乙羽の復興を予感させるような瑞々しさ、原爆症という地獄を背負って苦しむ人々の惨状が淡々と描写される。まだ、アメリカと講和条約が締結される前の、原爆をテーマにした世界初の劇映画シナリオである。
チェコスロバキア第八回国際映画祭平和賞、英国ブリティッシュフィルムアカデミー国連賞、ポーランドジャーナリスト協会名誉賞、フランス映画愛好家連盟賞を受賞。

底本:「新藤兼人の足跡──1 青春」(岩波書店 1993年刊)

1952年/近代映画協会、民芸/監督:新藤兼人/主演:乙羽信子、滝沢修、清水将夫、宇野重吉

Kindle購入ページへ
全文を見る
偽れる盛装 表紙画像

偽れる盛装

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-12

新藤と監督の吉村公三郎は、まず京都宮川町の遊廓を取材。つづいてその隣に位置する伝統と格式を重んじる祇園を宮川町と比較しながら描こうと決め、祇園も取材した。シナリオの構成の糸口は、祇園で小料理屋を営む遊び人の主人と知り合ってつかんだ。新藤は入念な調査を基に一気にシナリオ「肉体の盛装」を書き上げる。
しかし、松竹での撮影が中止となり、新藤と吉村は松竹と決別し、製作の絲屋寿雄らと独立プロダクション近代映画協会を設立する。「肉体の盛装」は東宝と契約したが、争議のあおりをうけて京都ロケ中に中止。東映にも断られ、大映で「偽れる盛装」と改題して公開された。
映画は大ヒットし、毎日映画コンクール脚本賞、監督賞などを受賞した。


1951年/大映/監督:吉村公三郎/主演:京マチ子、藤田泰子、進藤英太郎、菅井一郎

Kindle購入ページへ
全文を見る
鬼婆 表紙画像

鬼婆

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-12

新藤が幼少の頃、母の蒲団にもぐりこむと「安達ヶ原の鬼婆」と「肉づきの面」の話を聞かされた。飢餓に苦しむ老婆と嫁いじめの内容は、虐げられた人間たちの物語である。そのイメージをもとに、「穴」というシチュエーションを思いついたとき、一息にシナリオは書き上げられた。
千葉県印旛沼北端の芒ヶ原でプレハブ合宿、東京オリンピックに沸き立つ中、汗と泥にまみれて撮影は行われた。
吉村実子がブルーリボン新人賞、黒田清己が撮影賞受賞。

底本:「新藤兼人 オリジナルシナリオ集」(ダヴィッド社 1979年刊)

1964年/時代劇/近代映画協会/監督:新藤兼人/主演:乙羽信子、吉村実子、佐藤慶、殿山泰司、宇野重吉

Kindle購入ページへ
全文を見る
愛妻物語 表紙画像

愛妻物語

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-12

公開の前年、新藤兼人は吉村公三郎らと独立プロダクション「近代映画協会」を設立。その頃、新藤は「待ちぼうけの女」「安城家の舞踏会」「お嬢さん乾杯」と立て続けにシナリオを書く。そんな多忙な中、「亡き妻へのレクイエムを書かなければ自分の戦後は始まらない」という思いにつき動かされ、映画化のあてのない「愛妻物語」を書き上げた。64年、ついに念願の「愛妻物語」を撮ることになった。「妻の心を他人に触れられたくない」というこだわりから、自ら監督することに。監督デビュー作である。亡き妻と自らの脚本修行時代の生活を戦時中の映画界を背景に描く。献身的な妻が胸をうつ名作。

底本:「日本シナリオ大系2」(シナリオ作家協会編纂)

1951年/大映/監督:新藤兼人/主演:乙羽信子、宇野重吉、滝沢修

Kindle購入ページへ
全文を見る
しとやかな獣 表紙画像

しとやかな獣

新藤兼人

990円(税込)

2019-03-12

ある芸能事務所の会計担当の女性が社長を籠絡して家を建てた、という実際に起きた事件に想を得て、新藤兼人が舞台劇ふうなシナリオに書き下ろした。執筆しているときは新藤自身が監督する予定だったが、川島雄三がぜひやらせてほしいといってきた。新藤は「川島雄三君はいかなるイメージを展開するであろう」と、監督を彼にゆずることにした。
第二次大戦に破れて間もない日本の家族が主役である。敗戦後、日本から軍人は消滅し、家父長制も大きく揺らいだ。シナリオに登場する父親は元海軍中佐。すでにその威厳はないが、家族ゆえ子は父を助けようとする……。
「しとやかな獣」はセリフが物語を進行させていく。一切セリフのない「裸の島」と対極をなすシナリオといっていいだろう。

底本:「新藤兼人 オリジナルシナリオ集」(ダヴィッド社 1979年刊)

1962年/近代映画協会/監督:川島雄三/主演:若尾文子、伊藤雄之助、山岡久乃、川畑愛光、浜田ゆう子

Kindle購入ページへ
全文を見る
狼 表紙画像

新藤兼人

990円(税込)

2020-05-29

戦後のデフレで荒廃した日本。明日の生活にも事欠く貧困から抜け出そうと、保険の勧誘に応募した男女5人であるが、保険会社はハナから使い捨ての算段で無理なノルマを押しつける。どうにもならなくなった彼らはついに犯罪に手を染める。底本は映画タイムス社刊行の「シナリオ文庫No.35 狼」。映画が公開された年に出版された。文庫の最期に「ラスト・チャンスの人たち」と題された新藤兼人の短文が記されている。「五人の善良な主人公たちは、彼らに与えられた〝ラスト・チャンス〟から、犯罪者という名の下に転落した。それは、自殺者が断崖に立ったときのように、めまいにも似た自己喪失のうちに犯された犯罪ではあったが、やはり彼らは責任をとらねばならなかった。五人の主人公たちは弱かったのだ。しかし、五人の主人公たちを嗤うことは出来ない。それは、彼らの弱さは、私たちがもっている弱さなのだからである。貧しくても弱い主人公たちの運命を、この映画は苛酷に追いすぎるかもしれない。しかし、それは人間の弱さを見つめることによって、生きるための強さを見極めたいからである。」

Kindle購入ページへ
全文を見る